■大名古屋自転車風俗展示会2014夏 事業報告
事業名 |
大名古屋自転車風俗展示会2014夏 |
開催日時 | 平成26年7月19日(土) ~ 20日(日) |
会場 | 名古屋市名古屋市中区新栄2-2-19 「多目的スペース パルル parlwr」 |
参加費 | 入場無料 |
事業主催者 | 特定非営利活動法人 チャリンコ活用推進研究会 |
協力 | まちづくり事業部、Circles、Sim Works |
活動の分野 | 社会教育の推進を図る活動 |
目的・内容 |
名古屋テレビ塔で開催予定の自転車をテーマにした、市民が主役のパブリックアート展。そのプレイベントの開催。カスタムハンドビルド、マニュファクチュアー、写真、映像、アートの作品展示、及び販売。ライド企画と飲食出店、自転車文化発展を考えるシンポジウムの実施。 |
参加対象者 | 制限なし |
入場者数 | 二日間延べ300名 |
宣伝方法 | WEBとSMSを活用したイベント告知、関連店舗でのポスター設置 |
後援・助成 | |
協賛協力 | おとくや |
結果
来場者、及び出展者は、自転車を乗ること、作ること、遊ぶこと、表現することを楽しみ、そこで様々な交流が生まれた。本年11月末に名古屋テレビ塔での開催に向けて、地域の自転車文化人との関係強化と、一般への認知向上が図れたと言える。加えて今回は「名古屋の自転車文化発展について考えるシンポジウム」を実施。当日は一般市民や自転車愛好家との意見交換が図れた。
今後について
11月末の大名古屋自転車風俗展示会の本開催を前にシンポジウムを数回開催し、地域の自転車文化人との関係強化を図る。合わせて会場となる名古屋テレビ塔との調整を進め、開催スケジュールの構築、市民参加型となる本事業イメージのプロモーション、出展内容の調整など、本開催にむけての準備を進める。
当日の様子【特別企画 名古屋の自転車文化発展について考えるシンポジウム】
来る2014年11月末、名古屋テレビ塔にて本開催となるこの大名古屋自転車風俗展示会。より良い自転車文化を築く機会とすべく、今回のプレイベントでは、地域の自転車愛好家らとの情報共有、意見交換の場として、シンポジウムを開催する運びとなった。(7月19日夜)
シンポジウムを前にまず、主催であるNPO法人チャリンコ活用推進研究会の理事長よりの開演あいさつ、そして本年度の事業計画の案内から始まり、続いて名古屋で唯一の自転車便サービス業を営む "Daisy Messenger"、その代表である嶋崎イズル氏より新事業「自転車救急サービス」と、名古屋市中心部における自転車修理サービス不足について、街の機能の問題点として話してもらった。
コアタイムでは名古屋テレビ塔まちづくり事業部の担当で、以前は "大ナゴヤ大学" の学長をされていた加藤シンヤス氏をゲストパネリストとして招き、これからのテレビ塔、久屋大通公園についての話を伺いながら、街づくりに関して参加者と意見交換を行った。一般市民がまちづくり事業者の話を直に聞く機会は、なかなか無いと言えます。今回、参加した一般の自転車愛好家からは質疑を含めて、シンポジウムについて概ね良好な声をもらい、地域の自転車文化発展に向けての有意義な会になったと言える。
最後に、日本全国に自転車文化を発信し続ける名古屋の自転車屋 "Circles" 店長であるイケヤマ氏を招き店舗紹介と共に、8月末に実施するキャンプ&ライド企画「RIDEALIVE」を紹介してもらった。愛知県三河地方の地域と連携を図った本企画、自転車販売業としてのハードウェア提供と共に、ソフトウェア提供の重要性を示してもらった。
当日の様子【出展者その1 Shin・服部製作所】
米国でカスタムハンドビルドの自転車フレーム製作を学んだ後、去年より愛知県丹羽郡大口町にて始業したShin・服部製作所。当日はオリジナルフレームの新作と旧作を合わせて展示。
当日の様子【出展者その2 Welldone】
Welldoneは自転車乗り用のカバンやアクセサリーをハンドメイドで製作する個人工房。生地選びには定評があり、名古屋から全国のサイクルショップへ。当日はサイクルキャップやバックを展示、販売。
当日の様子【出展者その3 Norihiro Sawaguchi "neco299"】
NUTS!、NUTS!FES.、bang-kingなど、名古屋発信の自転車イベントのイラスト、Web & GraphicDesignを担当し続けているNorihiro Sawaguchi。今回も風俗展示会に合わせて新作を展示、販売を実施。
当日の様子【出展者その4 Kiiz SmiLe】
お菓子作りと自転車遊びが大好きなKAzとKinUの小さなお菓子屋さんKiiz SmiLe。焼き菓子の美味しさもさる事ながらKazu Kondouのアイシングによる造形技術には眼を見張るものがあり、自転車界隈のイベントや祝事で大活躍中。当日はアイシングによる作品展示と、お菓子の販売を実施。
当日の様子【出展者紹介 その5 Daisy's grocery】
名古屋の自転車便 "Daisy Messenger" Izuru Shimasaki。彼のフィジカル面と共に、メンタル面も支えるIzumi Shimasakiの手料理。自転車と共にヨーロッパを巡り、その先々で学んできた料理、パンやお菓子は、イベント出店や料理教室開催などでそのクオリティに定評あり。そんな彼女の手料理を、風俗展示会の来場者は楽しみました。
当日の様子【出展者その6 SimWorks】
SimWorksは洋の東西を問わず世界中の優れた自転車関連アイテムや自転車乗りの為のライフスタイルに適した思想やアイデアをカタチにして流通させるサービスを日本国内ならび海外に展開。今回もハンドメイドやカスタムオーダーメイド、制作提案など、取扱商品やサンプル車両を展示。
協賛・協力
本WEBページの事業につきましては、下記までお問い合わせください。
E-mail info@chariken.net /web http:// chariken.net
FAX 052-772-5362
特定非営利活動法人 チャリンコ活用推進研究会
理事長 伊達 剛