■しおじりチャリフェス2014 事業報告
事業名 |
しおじりチャリフェス2014 |
開催日時 | 平成26年4月29日 9:00〜15:00 / 曇り、時々雨 |
会場 | 松本歯科大学周辺私道、駐車場 (長野県塩尻市広丘郷原1780) |
参加費 | 入場、観覧無料。自転車スポーツ企画参加料1,000〜2,000円 |
事業主催者 | しおじりチャリフェス実行委員会 |
協力 | 松本歯科大学、塩尻商工会議所、塩尻警察署 |
活動の分野 | 社会教育の推進を図る活動 |
目的・内容 |
・ランニングバイク、スポーツバイクレース企画と交通安全啓発 |
参加対象者 | 2歳以上から成人のスポーツ自転車愛好家。観覧に制限はなし。 |
入場者数 | レース企画参加者300名。観覧者700名 |
宣伝方法 | ・新聞各社より告知(信濃毎日新聞、中日新聞、市民タイムス、松本平タウン情報) ・塩尻市内、長野県内各所へのチラシ配布 ・WEB案内(chariken.net/shiojiricharifes2014)、Facebookページより情報発信 |
後援・助成 | なし |
協賛協力 | 三全精工株式会社、JA塩尻市、有限会社 ライトウェイト、有限会社 三沢自転車商会、株式会社 本山漆器店、有限会社 東山食堂、株式会社 中村屋、第四整備振興会、有限会社 木下商店、有限会社 テヅカライス、有限会社 日之出モータース、株式会社 橋詰組、R.F.C.実行委員会、自転車屋ビッちゃん生駒店、SLiC、NPO法人 交通教育とらふぃっくSisters、NPO法人 チャリンコ活用推進研究会 |
結果
来場者は各種企画を楽しみ、そこで様々な交流が生まれた。そして広く一般に対して、自転車スポーツ普及推進、交通安全ルール啓発をすすめ、良き地域振興の場となった。
今後について
より幅広い世代が楽しめる地域に密着した行催事とすべく、自転車レース企画、ステージ企画などの来場者サービスの充実を目指す。その交流の場において、自転車の安全利用の促進、及び自転車スポーツの振興を図り、一般市民に有益な文化を築いていく。(塩尻市の市街地にてロードバイクレース開催を目指す。)
映像制作:鈴木健太郎(チャリンコ活用推進研究会)
当日の様子
0-400mロードスプリントレース企画(成人対象)
0-400mロードスプリントレース企画(成人対象)
ランニングバイクレース企画(2〜8歳対象)
ランニングバイクレース企画(2〜8歳対象)
松本歯科大学様提供 さくら植樹権の授賞式
授賞式後の松本歯科大学構内でのさくら植樹
とらふぃっくSistersによる交通安全ミュージカル
松本歯科大学恒例 観桜祭との連携
本WEBページの事業につきましては、下記までお問い合わせください。
E-mail info@chariken.net /web http:// chariken.net
FAX 052-772-5362
特定非営利活動法人 チャリンコ活用推進研究会
理事長 伊達 剛